【C#】while文の使い方【break文・continue文】

C#

本記事では「while文の使い方」について簡単に解説していきます。

そんなwhile文は”条件で処理をループさせる”ときに用いられます。

スポンサーリンク



while文の書式

while文は条件が成立している間は処理を繰り返します。

逆に繰り返す条件を満たさない状況を設けておかなければ、ループは終了せず、一生処理を繰りかえし続けてしまうので注意です。

 

また、while文で複数の条件を設ける場合には関係演算子(&&,||)を用いることで可能にできます。

 

while文の使い方(サンプルコード)

では、while文で簡単なループ処理を行ってみます。

下のコードは「変数iが5以下の場合に処理をループする」という内容になっています。

while文は10~14行目です。

ループする条件は「変数iが5以下だった場合」にしています。

そして、13行目で「i++;」と記述し、ループするたびに変数iの値を1ずつ増やしていっています。

つまり、このwhile文は6回(0も含めて)繰り返したら、ループを終了するということになります。

 

注意もしも、上の13行目の「i++;」がなければ”無限ループ”となります。※上のコードの場合、コンソールに「0」が連打され続ける。

無限ループとはいつまでも条件を満たし続けてしまうことで、永遠とループしてしまう状況のことをいいます。

 

そして、上のコードを実行するとコンソールに下のように表示されます。

実行結果

0
1
2
3
4
5

 

「break文」でループを抜ける

上のコードではwhile文のループ条件に「i <= 5」としました

なので、上のコードはループを6回繰り返しますが、このループを条件によって中断したい時があります。

 

そんなときには『if文』『break文』を設けることで、ループを中断させることができます。

例えば、下では変数iが3だった場合、ループを中断するという処理となっています。

 

上のコードを実行すると、コンソールに下のように表示されます。

実行結果

0
1
2
3

 

「continue文」でループを抜ける

ループ処理を用いる際には「状況に応じて処理をしたくない」という場合があります。

そんなときには『if文』『continue文』を使うと実現できます。

 

下はif文とcontinue文で変数iが3超過の場合、それ以降処理をしないで次のループに移るという内容を追加しています。※14行目です。

 

上のコードを実行すると、コンソールに下のように表示されます。

実行結果

1
2
3

 

スポンサーリンク