本記事では「switch文の使い方」について簡単に解説していきます。
switch文の書式
switch文の記述の仕方は下の通りです。
switch文は”3つ以上の条件分岐”が必要とする際に用いられます。
そんなswitch文は上の『式』で指定した条件を満たした処理を行います。
switch文は上から判定していき、最初に満たした『case』の処理を行います。
そして、すべての「case」の条件を満たさない場合には『default』の処理が実行されます。
注意break文は必ず記述しなければなりません。
break文を記述しないと「コントロールはひとつの case ラベル (‘case :’) から別のラベルへ流れ落ちることはできません」というエラー表示されます。
switch文の使い方
ここではswitch文を実際に使って動きを確認してみようと思います。
下ではswitch文を使って「指定した値と合致したcaseの処理を行う」ようにしています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 |
using System; namespace sample { class Program { static void Main() { var i = 3; switch (i) { case 1: Console.WriteLine("変数iは「1」です"); break; case 2: Console.WriteLine("変数iは「2」です"); break; case 3: Console.WriteLine("変数iは「3」です"); break; default: Console.WriteLine("1,2,3のどれでもありません"); break; } } } } |
上のコードを実行するとコンソールに『変数iは「3」です』が表示されます。
ちなみに今回はint型を式に指定していますが、string型でも同様のことができます。
スポンサーリンク